小学6年生 ITキッズ新聞 04 Y.K.IT KIDS NEWSPAPER

HOME ITキッズ新聞小学6期生 ITキッズ新聞 小学6年生 ITキッズ新聞 04 Y.K.

全体を通しての感想

04 Y.K.
04 Y.K.
全体的にどれも楽しい授業でしたが、今年は授業日数が少なくてWROも中止になったのは残念でした。でも、
この授業のおかげでコンピュータや理科がもっと好きになったと思います。

これまでの講座で一番印象に残ったこと


いろいろなロボットの技
いろいろなロボットを動かす技を覚えることができました。
さらに技を覚えて、正確に思い通りにロボットを動かせるようになりたいです。

ゲーム作り
ゲームを作る授業は難しかったですが、もっと受けたいと思いました。
自宅でも挑戦したいと思いました。これからも、これを生かして何かを作りたいです。

難しい単語
段々難しい単語が出てきたので、覚えるのが大変だと思いました。
人前で英語を話すのは緊張しましたが、自信にもなりました。

役に立つ暗算
暗算の授業はとてもためになりました。買い物のときなど、日常生活でも活かしていきたいと思います。また、掛け算チャレンジも、上位に入りたくて、頑張っていました。

楽しい電気の授業
電気の授業が楽しくて、ためになりました。自分たちの生活に欠かすことのできない電気についてこれからも学んでいきたいと思います。

ITキッズ3年間を通しての感想

学校では学べない授業
ITキッズでは学校で学べないことを勉強することができたと思います。
仲間と協力してWROに取り組んだことも経験になりました。先生たちもとても分かりやすく教えてくれました。
これからも難しくなってくると思いますが、がんばって学びたいと思います。

後輩へのアドバイス

分からないことは先生や友達へ
分からないことは何でも先生や友達に聞いてみるといいと思います。とても親切に
教えてくれます。
小学生コース

11期生:2022年8月からの受講生10期生:2021年8月からの受講生9期生:2020年7月からの受講生

中学生コース

7期生:2023年5月からの受講生6期生:2022年5月からの受講生5期生:2021年5月からの受講生