ロボットプログラミングブログROBOT PROGRAMMING BLOG

2023年度 ロボットプログラミング講座第6回の様子

2023年8月6日

#中学6期生
2023年度中学6期生ロボットプログラミングの第6回でした。
6回目も前回同様超音波センサの値をLCDに値を表示させるプログラムを行いました。
今回は超音波センサの値をLCDに表示することができましたね。
ただ、スペルミスによる構文エラーになっているケースが多いので、スペルが合っているか確認したり、コピーを利用するなどしましょう。
後半は表示部分をサブルーチン(マイブロック)化することと、モータブロックを使用して、超音波センサの値で停止するプログラムを作りました。
サブルーチンを使用する場合は宣言をする約束事を忘れている生徒もいましたので、サブルーチン宣言をすることを覚えておきましょう。
一部の生徒は超音波センサでモータを停止できたので良かったです。
次回も座学とロボットを動作させるプログラムの作成を行います。
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

10期生:2025年5月からの受講生9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生