ロボットプログラミングブログROBOT PROGRAMMING BLOG

2023年度 ロボットプログラミング講座第4回の様子

2023年6月18日

#中学6期生
2023年度中学6期生ロボットプログラミングの第4回でした。
第4回はLCDに値を表示させるプログラムの続きを行いました。
前回同様、数字を1秒ずつインクリメントして、その値を表示させるプログラムになります。
前回説明したスリープ(tslp_tsk)はnsecでしたので、msecで設定していた生徒はあっという間に60が表示されてしまいましたね。
今回は表示する文字が小さかったけど、正常に表示できている生徒も多かったですね。
コンパイルの仕方は毎回出てきますので、徐々に覚えていきましょう。
次回、表示するフォントサイズも大きくなるように調整して、正常に表示できるようになったら、超音波センサの値を出力する部分を実施します。
時間があれば超音波センサの値を出力するプログラムをサブルーチン化します。
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

10期生:2025年5月からの受講生9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生