ロボットプログラミングブログROBOT PROGRAMMING BLOG

2021年度 ロボットプログラミング講座第4回の様子

2021年10月10日

#中学5期生
第4回ロボットプログラミングです。
前回授業が6月だったため、今回は「復習」をメインに全員の理解度の足並みをそろえることを目標としました。
前回終了時の状況は、「あと一歩でコーディングが終わる」人、PCの設定が終わっていない人等、到達度がバラバラでした。

今回は一部の生徒には復習になってしまいますが、
 ・サンプルプログラムを配布して
 ・30センチ前進するプログラムをコーディングして
 ・コンパイルして...

残念ですが本日はここで時間切れになってしまいました。
次回こそコンパイルしてロボットを30センチ動かしましょう!
ちなみに、
​5期生のロボットですが、今までは8期生と9期生のレゴを借りていました。
ですがいつまでも借りているわけにはいかず、一度全て返却して次回から未使用のレゴを使うことになりました。

ということで次回授業の中で「ロボット組立て」もおこないます。
新型コロナウィルス緊急事態宣言の影響もあり、なかなか授業が進みません。
今年はスロースタートとなってしまいましたが一歩ずつ進んでいきましょう。

次回も頑張りましょう!
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

10期生:2025年5月からの受講生9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生