ロボットプログラミングブログROBOT PROGRAMMING BLOG

2021年度 ロボットプログラミング講座第3回の様子

2021年6月27日

#中学5期生
第3回ロボットプログラミングです。
本日の目標は「ロボットを30センチ前進させる」です。
今日は「コーディング→コンパイル→実行」というステップを体験してもらうことがメインになります。
「コーディング」って何なのか、「コンパイル」って何のために行うのか、どうやってコンパイルするのか…
コンパイルした後はどうするのか…
頭で覚えるより、まずは体験してもらいます。
結果、最終ゴールである「ロボットを30センチ前進させる」までは到達できませんでしたが、あと30分あれば全員達成できたんじゃないか、というところまで出来ました。

次回ロボット講座は2ヶ月後です。
家庭でロボットを30センチ動かしてみよう!という宿題を出して今回の授業は終了となりました。
次回は、「ロボットを30センチ前進させる」ところから始めます。
そしていよいよC言語の勉強に入ります。

次回も頑張りましょう!
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生