ロボットプログラミングブログROBOT PROGRAMMING BLOG

2019年度 ロボットプログラミング講座 第4回の様子

2019年7月21日

#中学2期生
2019年度ITロボット中学講座の第4回でした。
第4回はデータログを学びました。
プログラムはコンパイルしてロボットに分かるように変換します。
(コンパイルは、MindStormsからダウンロードボタンをクリックすると実行されます)
ロボット用に変換するとどこでおかしくなっているのか、動作を確認しながら目星をつけることでプログラムの場所はある程度特定できると思います。
ただ、何が原因でおかしくなっているのかまでわからない時は、データログに出力してみましょう。
データログは主に障害が起きた時の原因究明に役立ちます。
プログラムを眺めていただけでは判明しない原因もありますので、わからない時はデータログに出力して原因調査として活用しましょう。
次回は出力したデータからグラフ化してデータを見やすくします。
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生