ロボットプログラミングブログROBOT PROGRAMMING BLOG

2019年度 ロボットプログラミング講座第4回の様子

2019年7月21日

#中学3期生
本日のロボットプログラミング講座は、前回の続き「基本設計」→「詳細設計」→「プログラム作成」の第4回(最終回)になります。
前半は前回授業の続き、レベル3についてマインドストーム上で作成を行いました。
時間も1時間しかないので、全部の資料を完成するわけにはいきません。
後半にそれぞれ成果を発表してもらう予定ですが、発表に支障が出ない程度の最低限の資料作成をゴールとしました。
後半は皆が作成した資料の発表を行いました。
WROエキスパートコースを制覇するため、基本設計→詳細設計といった手順で攻略方法をまとめてきた資料について、1人5分の持ち時間で発表してもらいました。

攻略方法はみな違いますが、自分なりの攻略方法をうまく発表できていたと思います。
今回のポイントは「いかに攻略するか」ではなく「基本設計→詳細設計の流れを理解する」ことでした。
全員100点満点の出来栄えでした。

次回からは「ロギング」について学習していきます。
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生