
第4回目のIT英語中学講座でした。
今日は「What is Protocol?」をテーマにプロトコルの基礎について英語で学びました。
POP3、SMTP、TCP、IP、Ethernetといった聞きなれない用語がたくさん出てきましたね。
TCP/IPプロトコル通信のネットワークアーキテクチャーの図は少し難しかったと思いますが、メール送信時の例で紹介したので、各層の役割については理解できたのではないでしょうか。
WEB開発に興味がある方はぜひもっと詳しく調べてみてください。
10期生:2021年8月からの受講生9期生:2020年7月からの受講生8期生:2019年9月からの受講生
6期生:2022年5月からの受講生5期生:2021年5月からの受講生4期生:2020年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。