
2020.11.01
#中学3期生 #中学4期生第4回目のIT英語中学講座でした。 本日のテーマは「What are VR, AR and MR?」です。前回の講座で、5Gの活用事例としてVRとARについて紹介しましたが、今日は、VR、AR、MRにについてさらに詳しく英語で学びました。 どのような分野で利用されているのか、調べてもらいました。4年前に流行ったあのゲームもありましたね。 VR、AR、MRの開発環境の要件も知ることができました。今後、5Gのサービスが広まっていくことで、VRなどの技術がどのように私たちの生活に関わるようになっていくのか楽しみですね。
2020.10.25
#中学3期生 #中学4期生第3回目のIT英語中学講座でした。 本日のテーマは「What's 5G?」で、日本でも2月にサービス開始となったばかりの5Gについて英語で学びました。4Gとの違いや、どのような分野で活用されるのか、各自で調べながら知ることができました。 CMなどでも5Gという言葉を聞いたことはあるけど、よくわかっていなかったので、興味津々でしたね。 1G~5Gまでの進化も学ぶことができました。次回は今回、5Gの活用で学んだ、VRについて紹介します。
2020.09.13
#中学3期生 #中学4期生第2回目のIT英語中学講座でした。 本日のテーマは「What's IP address?」でIPアドレスについて英語で学びました。色んな用語が日本語・英語ともに出てきましたが、ぜひ覚えてください。 さらに、IPアドレスを調べるためにコマンドプロンプトも使ってみました。また、付加疑問文についても説明しました。 まだ学校では習っていないのですが、文章を構成する法則(ルール)がわかれば簡単に作れますね。
2020.07.05
#中学3期生 #中学4期生今日はIT英語中学の第1回目の講座でした。 中学3期生と4期生の合同クラスです。初めましての子もいましたが一年間よろしくお願いします。本日のテーマは「What is Open Source?」です。 オープンソースという言葉をきいたことがないという子がほとんどでした。オープンソースソフトウェアを各自調査してみたら、実は聞いたことがある、知っている、普段使っているソフトウェアだったりして、より身近に感じられたのではないかと思います。さらに今日は動名詞についても学びました。 まだ中学生になったばかりの4期生にとっては少し難しかったかもしれませんが、長文の中でよく使われるものなのでぜひ覚えてく
2020.06.14
#中学2期生中学3年生になって初めての、約4.5か月ぶりのIT英語講座でした。 本日のテーマは「What is Image File?」です。画像や動画のファイル形式についてご紹介。色んな拡張子があるけどそれぞれの特徴を英語で説明しました。 皆さんがよく使う画像ファイルの拡張子も出てきましたね。 さらに確認テストでは拡張子と特徴の紐づけをして、理解を深めました。皆さんがよく使う画像ファイルの拡張子も出てきましたね。 さらに確認テストでは拡張子と特徴の紐づけをして、理解を深めました。新型コロナウイルスの影響で講座が開催できなかったこともあり、今年度、第1回目の講座なのですがIT英語は今日が最後の講座
2020.02.16
#中学3期生IT英語第7回目の講座でした。 WRO2020のRegular Category Juniorのルールが1/15に発表されたので、みんなで和訳しました。 すでにルールを読んでいた子も多く、今日はオブジェクトや各ミッションの細かい条件の読み合わせをしました。今年のメインテーマは「Climate Squad」で、Junorのテーマは「Snowstorm」です。 吹雪によりストップしてしまった都市機能を、皆さんのロボットがレスキュー隊として様々なミッションをクリアしながら救います。今年は国際ルールとは別に国ごと、地区予選ごとに使用するオブジェクトが変わるなどルールを決めることができるようになっ
2020.01.26
#中学2期生IT英語第6回目の講座でした。 今日は1/15に発表されたWRO2020のRegular Category Juniorのルールをみんなで和訳しました。今年のメインテーマは「Climate Squad」で、Junorのテーマは「Snowstorm」です。今年は国際ルールとは別に国ごと、地区予選ごとにルールを決めることができるようになっていて、全体的に難しくなっています。 8月の地区予選に向けて、今から対策を考えてください。次回は今年度最後の講座になります。 引き続き、WRO2020のルールのScoring Interpretationを見ていきます。
13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生
9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。