IT英語中学ブログIT JUNIOR ENGLISH BLOG

2018年度 IT英語講座 第7回の様子

2019年1月6日

#中学2期生
本日は第7回目のIT英語講座でした。
今日は"Think of IT security"をテーマにITセキュリティについて英語で学びました。
どのような脅威があるのか、ITセキュリティのタイプを知ることで、普段からどのような対策をしておくべきか理解し、英文の問題プリントに挑戦しました。
今回はちょっと難しかったようですが、プログラミングをする上でセキュリティに関する知識は必要になります。新たな脅威やリスクは日々発生していますのでこれを機に自分でも調べてみてください。

次回1/27のロボットプログラミング講座にて、WRO2018ミドル競技をベースにしたチーム戦を行います。
ロボットプログラミング講座の中で配布したオリジナルルールの英語版を、みんなで分担して翻訳しました。
チーム戦の結果が楽しみです♪

IT英語は今日が本年度最後の講座となります。一年間ありがとうございました。

小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生10期生:2021年8月からの受講生

中学生コース

9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生6期生:2022年5月からの受講生