今回は4期生のITロボット講座の特別講座第5回目をおこないました。
最後の特別講座となります。
いよいよ「ITキッズ杯(はい)」の本番です。
コースは2回走らせることができ、スコアの良いほうを採用します。

競技の前にロボット・プログラム調整時間がそれぞれ20分、その間に微(び)調整をおこないました。
みな、苦戦している模様です。
いよいよ1回目の競技開始。
1回目の競技は、やはりスコアが伸(の)びずリタイヤが続出してしまいました。

競技の前にロボット・プログラム調整時間がそれぞれ20分、その間に最終調整をおこないました。
今回は1回目とは違(ちが)って、期待が持てそうな仕上がりになっています。
そしていよいよ2回目の競技開始。
今回は1回目と違い、高得点をたたき出すロボットが続出しました。
最後に結果発表、そして賞状の授与(じゅよ)を行ない、第1回目のITキッズ杯は無事閉幕しました。
これでITキッズ小学生の授業はすべて終了(しゅうりょう)です。
中学生になっても引き続きITキッズでたくさんのことを学んでいってほしいと思います。
まずは卒業おめでとうございます。
そして今後もよろしくお願いします。