
2018.12.16
#7期生【20番コメント】 ITキッズはみんなと一緒に協力していく素晴らしい教材です。 楽しかったです。 【17番コメント】 今日、ぼくは、がぞうを作って楽しくべんきょうできました。 【18番コメント】 ぼくは、パソコンで自分でかいたものをブログに入力することがむずかしかったです。 【19番コメント】 今日、ぼくは、ITキッズプロジェクトでブログのことがよくわかりました。 そしていいきょうざいだとおもいました。
2018.12.16
#7期生【24番コメント】 タイトルの色を工夫するのと、描いた絵の大きさをくふうするのがむずかしかったけど楽しかったです。 【21番コメント】 絵を大きくしたり、小さくしたりするのがむずかしかったです。 【22番コメント】 とにかくたくさんつくってつくってつくりました。じつは9個作って9回コピーして81個も作ったんです。なんというか…まぁ超楽しかったです。 【23番コメント】 それぞれの絵が重ならないように大きさをかえるのがたいへんだったけど、とても楽しかった。
2018.12.16
#7期生【15番コメント】 みちのせいぶつがいる。沈没船もうつっているいる。いっかくがさめをたべようとしている。 【14番コメント】 きけんなさかなやかわいいさかながおよいでいます。サメはとくにうまくかけました。ちんぼつせんもみりょくてきです。 【13番コメント】 カクレクマノミがちんぼつ船に入るようにしました。 【16番コメント】 海の生物がいっぱいいます。しん海生物もいます。
2018.12.16
#7期生【6番コメント】 星をたくさん入れて空いている部分をうめました。 【8番コメント】 マリオの上に風船をつけました。 【5番コメント】 いろいろなロボットを入れた。 【7番コメント】 えんぴつとロボットを合体させました。
2018.12.16
#7期生【1番コメント】 ブログにとうこうしたのは、はじめてだったので楽しかったです。またしたいです。 【2番コメント】 完成したのでよかったです。 【3番コメント】 画像を作るとき、絵を小さくしたり、題名を入れたりできて、すごいなと思いました。 【4番コメント】 ぼくは海そうをかいたとき、先生に「魚やもようをかいてみたらどう?」と言ってもらったので、うまく海そうの絵がかけた思います。
2018.12.16
#7期生【12番コメント】 鯨に食べられている人を烏賊が助けている 【11番コメント】 すごすぎるーーーーーーー 素晴らしい 【9番コメント】 くじらを大きくして、人をつぶした 【10番コメント】 鯨が人を食べている。星がなぜかねむっている。人がいかへ助けを求めている。
2018.05.13
#6期生【デザインについて学んだこと】 デザインを変えるだけで人気になったり気になったりすることを学びました。 【わたしが見つけた身のまわりにあるデザイン】 シャープペンシルを調べました。【わたしがデザインしたお弁当】 色をきれいするのを頑張りました。
2018.05.13
#6期生【デザインについて学んだこと】 見た目だけではなく、使い易さなども求められいることが分かります。 【わたしが見つけた身のまわりにあるデザイン】 電気ヒーターのデザインをスケッチしました。【わたしがデザインしたお弁当】 弁当では、食べる人のことを考えて、ヘルシーな食事をしたい方には、サンドイッチ豆腐ハンバーグ弁当。 ガッツリ食べたい人には、トンカツ弁当。 歯の弱い高齢者には、柔らかいミートボール弁当。 はしが苦手な小さい子には、ピックで食べれる卵焼き弁当です。
2018.05.13
#6期生【デザインについて学んだこと】 デザインは、見た目(可愛い、かっこいい)だけではなくて、使いやすい、美味しそうという事が大切と分かった。 【わたしが見つけた身のまわりにあるデザイン】 僕は、つめ切りをスケッチした。色々な工夫が有り、そのうちの1つを紹介する。それは、ごみ箱が付いている事だ。 普通の(板ばねと、レバーが付いている)ものは切ったつめがどこかへ飛んでいってしまう。 だが、スケッチしたつめ切りはごみ箱に溜まって飛び散らないため、つめを拾わなくても良いからかなり便利。【わたしがデザインしたお弁当】 おいしそうに見えるようなお弁当を食べる人のことを考えてメニューを選んだ。
2018.05.13
#6期生【デザインについて学んだこと】 デザインは見た目のだけのことではなくって、色や形、使いやすさもかんがえてあったよー。 おもしろそうだねー。自分でもデザインしたいなー。 (‘-‘){そだねー] 【 (‘-‘) 僕が見つけた身のまわりにあるデザイン】 えんぴつをデザインを観察したよ! [写真だよ!]【 (‘-‘) 僕がデザインしたお弁当】 お弁当を食べる人のことを考えて、料理を選んだよ。おいしそうに見える色の組み合わせも考えたよ。 (‘-‘){色を濃く塗ったでござる]
13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生
9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。