
2024.10.06
10期生IT英語の特別講座第1回目でした。 今日は、「How computer think?」をテーマに、コンピュータは0 or 1でどうやって数字、文字、色、画像などを表現しているか英語で学びました。 また、10月なのでHaloweenにちなんだ単語を使った"Word Search"のプリントにもチャレンジ!次回のテーマは「Giving Instruction」です。 お楽しみに
2024.09.22
#13期生13期生今年度最初(さいしょ)のIT英語(えいご)のじゅぎょうでした。 ITキッズの英語のじゅぎょうについてお話しさせてもらいました。 やくそくはふたつ。 1 人の話はしっかりと聞く 2 人のまちがいは笑(わら)わない みんなと楽しくじゅぎょうを進めていきたいと思います。
2024.06.30
10期生IT英語第3回目の講座でした。 今日は、「What is coding?」をテーマに、コーディングについて英語で学びましたね。 また、"Let's learn Scratch in English!"では「Destory the block」というゲームのスクリプトを英語で理解してプリントにも挑戦しました。次回からは特別講座ですので、全員そろっての講座は今日が最後になります。 今年度よりIT英語を担当させていただき、皆さんと楽しく学ぶことができました。 ありがとうございました。
2024.05.26
10期生本日は第2回目のIT英語講座でした。前回の続きで、WRO2024のルールを翻訳し、重要事項を確認しました。 また「What's inside」をテーマに、パソコンの中身はどうなっているのかも英語で学びましたね。次回はコーディングについて英語で学びます。
2024.05.26
#11期生11期生今年度最初のIT英語(えいご)の授業でした。 チャレンジ冒険(ぼうけん)ストーリーは17、18話を見ました。
2024.05.12
#12期生12期生第2回IT英語(えいご)のじゅぎょうでした。スピーチは「自分の通っている小学校」について話します。 今回は I usually go to school (交通手段(こうつうしゅだん)). 歩きで学校へ行く子は I usually go to school on foot. でしたね!
2024.04.21
#12期生12期生今年度最初のIT英語(えいご)のじゅぎょうでした。スピーチは、自分が通う小学校についてお話をします。 自分が通っている小学校の名前、学校全体で何学級あるのか、を話す練習をしました。 自分の通う小学校の倍以上学級数があったり、半分以下の学校もあったり… おどろきましたね!
2024.04.07
10期生第1回目のIT英語講座でした。 今年度より10期生の皆さんのIT英語講座を担当します。 よろしくお願いいたします。 今日はWRO2024のElemenrtaryルールを翻訳しました。今年のWROのメインテーマは「Earth Allies」、Elementaryは「Sustainable Farming」をテーマに持続可能な農業についてのミッションを確認しました。どんなオブジェクトがあって、競技場にはどんなエリアが含まれているか、動かしたり壊したりしてはいけないオブジェクトやランダムに配置されるオブジェクトなどを一つ一つ確認していきました。難しそうなミッションもありましたが、出場する人
2024.01.21
#9期生IT英語の特別講座第3回目でした。 今日は、1月15に公開されたばかりのWRO2024のルールを翻訳しました。今年のWROのテーマは「Earth Allies」です。中学生のテーマは「Green City」です。どんなオブジェクトがいて、どのようなミッションをクリアする必要があるのかみんなで確認しました。今年度のIT英語講座はこれで最後となりました。 1年間ありがとうございました
2023.12.03
#9期生IT英語の特別講座第2回目でした。 今日は「Giving Instruction」をテーマに、コンピュータに指示を与えるとはどういうことなのか英語で学びました。宝探しのInstructionを実行してみましたが、残念ながら宝にはたどり着けず........ Sharksに捕まってしまいましたThanksgiving Dayにまつわる単語を探す「Word Search」にもチャレンジしましたね。12月に入り、Christmasまであとわずかですね。今日はChristmasをにまつわる単語を探す「Word Search」にもチャレンジしましたね。 次回はWRO2024のルールの翻訳です。お楽
13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生
10期生:2025年5月からの受講生9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。