
2020.03.01
#6期生6期生第6回今年度最後、そしてわたしも最後のIT英語のじゅぎょうでした。 今回は全員がITキッズプロジェクトについてのスピーチをしました。 5月の第1回のじゅぎょうから毎回少しずつ文章を増やしてきました。 発表の前にはpausing(意味の切れ目で間を取る)のかくにんをしました。 そして、body movement, posture, eye contactに気を付けることもかくにんしました。 少し長いスピーチでしたが、さずが6期生、発表することにも慣れているので、堂々と発表できた子が 多かったように感じました。今回でわたしもじゅぎょうは最後です。 2017年9月は一番最初の
2020.03.01
#5期生特別講座第3回目のIT英語でした。 今日はWRO2020のJuniorのルールをみんなで和訳していきました。 今年のWROのメインテーマは「Climate Squad」で、Juniorのテーマは「Snowstorm」です。 スタート&ゴールエリアが2箇所あったり、バイナリーコードによってクリアするミッションが変わったり...とElementaryのルールよりもかなり難しくなっていました。Snow、Vehicle、Border、Dispenserなどたくさんのオブジェクトがあることがわかりました。 除雪や車両の移動などのクリアしなければならないミッションにも色々と条件
10期生:2021年8月からの受講生9期生:2020年7月からの受講生8期生:2019年9月からの受講生
6期生:2022年5月からの受講生5期生:2021年5月からの受講生4期生:2020年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。