IT英語ブログIT ENGLISH BLOG

2019年度 IT英語こうざ第3回の様子

2019年7月7日

#7期生

7期生第3回のIT英語のじゅぎょうでした。

チャーピーのストーリー、第9話と第10話をみました。
こまっていたアシュリーを助けてあげたチャーピー、イーサンとみんな。
そうしたら、あやしげな雲が出てきて…
どういうこと!?
次のお話が楽しみです。
コンピューターのテキストは、今回はマウスについて勉強しました。
マウスの役わりは何か、ということはみんな知っていますが、英語だと…?
日本語として使われている言葉も多いので、音で聞くとわかるのに、書かれていると???になってしまう子がいがいと多かったです。
少しずつ英語を見慣れていけるといいと思います。
スピーチは“自分の通っている小学校について”です。
今回はどのような交通手だんで学校に通っているか?でした。
「by bus/train バス(電車)で通うよ」か 「on foot 歩いて通うよ」のどちらかでした。「by car 送ってもらうよ」という子はいませんでしたね。
良いスピーチをするためのヒントは、「eye contact (目線)」です。しっかりと聞いてくれている人と目を合わせましょう。英語のスピーチにかぎらず、人とお話をする時は相手の顔を見ることが大事です!
小学生コース

13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生

中学生コース

9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生