プロジェクトについて
カリキュラム
講座ブログ
2022.05.15
今日は第2回のITコンピュータ(ゲーム)でした。 前回はPCが重くて機械学習(Scratch拡張機能)が大変でしたが、今回はPCを新しくして機械学習のモデル生成にチャレンジしました。今回は、単なるモデル利用による機械学習プログラミングでなく、モデル生成からモデル利用まで一通り機械学習を体験できました。 さらに、少しレベルが高くなりますが、リストと引数のあるブロック定義のプログラミングも参考に提示しました。 ほぼ同じコードがある場合は、今回のプログラミングを参考にしてブロック定義を使用して処理を1つにまとめることにチャレンジしましょう。 次回からは、ブロックくずしゲームを1から作成します
12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生10期生:2021年8月からの受講生9期生:2020年7月からの受講生
7期生:2023年5月からの受講生6期生:2022年5月からの受講生5期生:2021年5月からの受講生
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。