
2021.06.27
#9期生2ヵ月ぶりのITコンピュータ第2回目の講座でした。 今年度からScratch3.0を使いますが、まずは横スクロールタイプのゲーム作成にチャレンジします。完成版で遊びながら、どんなスプライトがいて、どのような動きをするのか、スコアやHPはどうなるのか各自、動きを確認しました。 一部のスプライトのスクリプトが空の状態から、完成版に近づけるようにゲームを作成していきます。今日はゲームオーバーとバナナをゲットしたら消えて、また別の場所に現れるところまでを実装しました。
2021.06.13
#7期生今日は第3回のITコンピュータ(ゲーム)でした。 前回までは機械学習(Scratch拡張機能)を使用してプログラミングをしましたが、今回はブロック崩(くず)しのプログラミングにチャレンジしました。 昨年までは、ベースとなるゲームプログラムを改造することが多かったと思いますが、今年は第1回目からすべて1から作成しています。そのため難しいと感じる方もいると思いますが自由に創るスキルのアップにつながっていると思います。今回は、ブロック崩しゲームを1から作成しました。 当初は2回に分けて行う予定でしたが、次回(第4回)にみなさんが今まで学んだことを生かして自由に作品を創っていただく時間を用意でき
13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生
9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。