ITコンピュータブログIT COMPUTER BLOG

2021年度 ITコンピュータ(Web)こうざ第1回の様子

2021年5月16日

#7期生
今回は「デザイン」についての勉強です。よく耳にする言葉ですが、ほんとうの意味を知っていましたか?
デザインは見た目だけでなく「設計(せっけい)」という意味もあります。
なので構造(こうぞう)や機能(きのう)、素材(そざい)といったことまで考えます。
なぜ「デザイン」が必要かと考えると、より便利に豊(ゆた)かに生活するために「身の回りのいろいろな問題や不便を解決(かいけつ)する」ということが見えてきます。
グループに分かれて、身の回りにある製品(せいひん)を観察すると、さまざまな工夫がされていることが分かりました。どれも使う人の身になって、デザインが考えられていることが分かったと思います。
次回は色について勉強しますので、色えんぴつやクーピーなど色が塗(ぬ)れる筆記用具を持ってきてください。
小学生コース

12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生10期生:2021年8月からの受講生9期生:2020年7月からの受講生

中学生コース

7期生:2023年5月からの受講生6期生:2022年5月からの受講生5期生:2021年5月からの受講生