ITコンピュータブログIT COMPUTER BLOG

2020年度 ITコンピュータ(ゲーム)特別講座第3回の様子

2020年12月6日

#6期生
今日は第3回目のITコンピュータ(ゲーム)特別講座でした。
今回は、新しい Raspberry Pi 4B を使用して Scratch から Minecraft Pi に BLOCK を置いたり、Python プログラムで Minecraft Pi に BLOCK を置きました。
Scratch2MCPI を使って Scratch から BLOCK の種類と Minecrat 上の位置(mcpiX, mcpiY, mcpiZ)を設定して 「setBlock を送ってまつ」ことで Minecraft 上に BLOCK を1つ置く基本動作から棒に並べる面にする立体にすることを行いました。
Raspberry Pi 4B には、VSCode をインストールしておいたため前回と同じ操作性で Python プログラムを実行できました。
Python プログラムでも BLOCK を1つ置く、棒にする、面にする、立体にする参考コードを実行しました。
今回はラズパイ上で Scratch からマイクラに BLOCK と Python プログラムからマイクラに BLOCK と多くの内容を行いました。
次回もラズパイ4Bを使ってプログラミングをします。
なお、PCだけで行うのとちがいラズパイのセットアップと片付けに時間を要することになりました。
結果、終りょう時刻を過ぎても片付けが終わらず次に教室を使用するみなさんを待たせてしまうことになり反省の多い回となりました。次回以降は終りょう時刻を守るれるように進めます。
小学生コース

11期生:2022年8月からの受講生10期生:2021年8月からの受講生9期生:2020年7月からの受講生

中学生コース

6期生:2022年5月からの受講生5期生:2021年5月からの受講生