
2020.02.16
#8期生今日は第4回目のITコンピュータ(ゲーム)講座でした。 前回までに学んだScratchの基本操作を駆使(くし)して、いよいよオリジナルのゲーム作りにチャレンジしました。 シューティングゲームとバナナ取りゲームも参考にしながら、スプライトや背景を描いたり、サウンドを変えたり、みんな集中していました。 もぐらたたきゲームやボールがたくさん振ってきて避けるゲーム、バッタが階段をのぼってゴールさせるゲームなど とても面白い作品ができ、発表もしてもらいました。 完成しなかった子もぜひお家で続きを作ってみてください。4月からはScratch3.0を
2020.02.02
#8期生今日は第3回目のITコンピュータ(ゲーム)講座でした。 今日は乱数と変数について学びました。乱数を使って、ねこがバナナを取るとバナナがだんだん小さくなって消えて、また適当な場所に表示されるようにしました。スコアやHPの変数を追加して、スコアが一定の値になったら背景が変わるようにして「バナナ取りゲーム」を完成させました。 黄色バナナだけでなくなく、減点になってしまう緑バナナも追加しましたね。 次回はオリジナルゲーム作りです。
13期生:2024年8月からの受講生12期生:2023年8月からの受講生11期生:2022年8月からの受講生
9期生:2024年5月からの受講生7期生:2023年5月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。