
2019年1月27日
#7期生第2回目のITコンピュータ(ゲーム)講座でした。
前回に続き、タイピングの練習をしました。ヘボン式の入力を練習してから、「壊(こわ)れる前に渡(わた)れ」ゲームで入力スピードを2回計測しました。ほとんどの子が1回目よりも2回目の方がタイムが上がっていましたね。
次回の講座でもタイムを計測するのでご家庭で練習してきてください。
タイピングの後はScratchの基本操作の復習です。
スプライトを動かすには複数のやり方があります。
今日はスプライトを指定した場所へ移動させる方法、移動させるスピードの調整の仕方などを紹介しました。
来週は「バナナ取りゲーム」を完成させるのでお楽しみに!!
7期生:2018年9月からの受講生6期生:2017年9月からの受講生5期生:2016年9月からの受講生4期生:2015年9月からの受講生3期生:2014年9月からの受講生2期生:2013年9月からの受講生1期生:2012年9月からの受講生
2期生:2018年4月からの受講生1期生:2017年4月からの受講生
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。